タクシー業界ニュース
2025年10月27日(月)

タクシー業界ニュース

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他
ヘッドライン
';

国交省、女性タクシードライバーの採用・推進を支援

このエントリーをはてなブックマークに追加
国土交通省
「女性ドライバー応援企業」認定制度国土交通省では、タクシー事業において「女性ドライバー応援企業」の認定制度を創設。第1次認定に当たり、2016年6月20日、石井国土交通大臣出席のもと、認定セレモニーを行っている。 ドライバーは女性に好条件高齢男性が多いとイ…
';

四国内高速道路に料金精算機を本格導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
料金精算機
料金精算機を本格導入NEXCO西日本四国支社は、四国内の高速道路へ料金精算機を本格的に導入する方針を発表した。 四国内高速道路に順次導入へ既に本州及び九州の高速道路では多くの料金所で料金精算機の設置・運用が始まっているが、今年度より四国の徳島自動車道、…
';

国道20号八王子南バイパスや日野バイパスを重点整備

このエントリーをはてなブックマークに追加
国道20号
28年度の事業概要を発表国土交通省関東地方整備局相武国道事務所は、平成28年度の事業概要を発表した。国道20号八王子南バイパスや日野バイパスの整備を重点的に進める方針だ。 主な事業内容同所が28年度に計画する主な事業は、「国道20号の混雑解消を目的とした八…
';

この踏切は要チェック「踏切安全通行カルテ」公表

このエントリーをはてなブックマークに追加
踏切安全通行カルテ
開かずの踏切や事故が多発している踏切を具体的に公表国土交通省は17日、「踏切安全通行カルテ」を公表した。同省はこのカルテにおいて、同省が緊急に対策が必要だと認めた全国1,479カ所の踏切の場所を一覧にして注意を呼びかけている。 このカルテに記載された踏切…
';

国土交通省がタクシー特措法に基づき新たに8地域を指定

このエントリーをはてなブックマークに追加
タクシー特措法
諮問があった8地域全てを特定地域に指定国土交通省は16日、一般乗用旅客自動車運送事業(タクシー)に係る特定地域に、新たに8つの地域を指定した。 この指定については、平成28年4月26日及び同年5月19日付けで国土交通大臣から運輸審議会に対し諮問があり、審議に…
';

慌てず正しい判断・行動を身につける「救命講習会」を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
JAF
救命講習会/JAF一般社団法人日本自動車連盟(JAF)新潟支部では2016年7月20日、「救命講習会」を開催する。救命の基礎を習得し、いざというときでも慌てず正しい判断・行動ができるようになることを目的に行うものだ。 心肺蘇生・AEDを学ぶ「救命講習会」では、心肺…
';

日本交通が約款変更 増加するハラスメント行為に対処

このエントリーをはてなブックマークに追加
ハラスメント行為
日本交通が約款を変更日本交通株式会社は、運送約款の一部変更を発表した。 約款変更の必要性昨今、暴言・暴行・セクシャルハラスメント行為などのタクシー乗務員に向けられたハラスメント行為が横行している。 このようなハラスメント行為は犯罪行為であること…
';

パパ・ママ、おんぶしてね!

このエントリーをはてなブックマークに追加
コズレ
親子の自転車乗車株式会社コズレは、全国のパパ・ママを対象に「親子の自転車乗車」に関するアンケート調査を実施、公表した。それによると、0歳児の半数以上が禁止された「抱っこ」乗車をしていることが分かった。 普及が予想される電動アシスト自転車同調査は2016年…
';

JAFレンジャー参上!次は、大阪・赤川幼稚園だ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
JAF
替え歌で覚える交通ルール!JAF(一般社団法人日本自動車連盟)では、公益活動の一環として、「JAF交通安全ドレミぐるーぷ」を結成し、幼稚園児・保育園児や保護者を対象に、交通安全の啓発活動を行っている。 小さな子供たちにもわかりやすく、楽しんでもらえるよ…
';

ドライバーも歩行者も、快適な道路利用のために

このエントリーをはてなブックマークに追加
JAF
JAF、交通マナーのアンケート一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)は、2016年6月15日から30日までの期間、「交通マナーに関するアンケート調査」を実施する。多くのドライバーに回答の参加を求めている。 一時停止をしますか?JAFでは、交通ルールやマナーについての…