タクシー業界ニュース
2025年10月27日(月)
 タクシー業界ニュース

慌てず正しい判断・行動を身につける「救命講習会」を実施

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

慌てず正しい判断・行動を身につける「救命講習会」を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
救命講習会/JAF
一般社団法人日本自動車連盟(JAF)新潟支部では2016年7月20日、「救命講習会」を開催する。救命の基礎を習得し、いざというときでも慌てず正しい判断・行動ができるようになることを目的に行うものだ。
JAF
心肺蘇生・AEDを学ぶ
「救命講習会」では、心肺蘇生の仕方を学ぶ。心肺蘇生がどのように行われるものかは頭では理解していても、いざという時に正しくできるかどうかは別問題だ。正しい心肺蘇生とはどのように行えばよいか、説明を受けながら人形を使って実践する。

また、自動体外式除細動器(AED)の使い方も学ぶ。駅や飛行場、劇場などの公共設備などにも設置されており、心電図を自動的に解析し、音声や表示を行ってくれる救命道具だ。

道路上の事故に限らず起こり得る人命の危機。救急車が現場に到着するまでの間自分ができることは何か、どのように行動すればよいか学ぶことができる。

救命講習修了証も
講習会の開催は7月20日、JAF新潟支部において行われる。

参加は無料で、救命講習修了証も交付される。申し込みは7月1日までだが定員になり次第締め切り。JAFホームページの「ご当地情報」、または電話、FAXで受け付けている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

一般社団法人日本自動車連盟のプレスリリース(PRTIMES)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001107.000010088.html

詳細・申し込みページ
http://jafevent.jp/event/1605_15_007_0.html
Amazon.co.jp : JAF に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->