JAF、交通マナーのアンケート
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)は、2016年6月15日から30日までの期間、「交通マナーに関するアンケート調査」を実施する。多くのドライバーに回答の参加を求めている。
一時停止をしますか?
JAFでは、交通ルールやマナーについての実態調査を実施する予定だ。「信号機のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしているのに、一時停止をしない」「方向指示器なしに車線変更、右折・左折をする」など、ドライバーの道路上でのマナーが問われおり、その実態を把握するのが目的だ。
アンケートはJAFホームページ内で行われる。設問は選択肢から回答する形式で、誰でも気軽に参加することができる。回答者の中から、抽選で10名にQUOカード3000円分をプレゼントする企画も用意。
ドライバーのマナーの向上に
今回実施されるアンケート結果は後日とりまとめ、ホームページ上で公表。
JAFでは、ドライバーがマナーを意識しないことにより歩行者をはじめ他のドライバー、自転車・バイクなどにどのような危険を与えるか、周囲がどのように感じているのか考えてもらう機会を設ける。
それによって道路上でのルールを改めて見直し、運転マナーの向上につなげていきたいとしている。
(画像はプレスリリースより)

一般社団法人 日本自動車連盟のプレスリリース
http://www.jaf.or.jp/profile/news/file/2016_12.htm