伊予鉄タクシーの新たな試み「地域とともに歩み、ともに発展する」をモットーとした伊予鉄タクシー(愛媛県松山市)が平成27年12月1日(火)より、後部座席に8インチのタブレット端末を配置し、タクシーサイネージのサービスをスタートする。
タクシーサイネージと…
2015-12-01 15:00
タクシー配車サービスとは株式会社ファミリーマートはコンビニエンスストアがタクシー乗り場になる、タクシー配車サービスの拡大を発表した。平成24年4月より広島県福山市内のファミリーマートでのサービス開始を皮切りに、現在では福岡市、北九州市、金沢市、大阪府の…
2015-11-30 23:00
国土交通省が募集するETC2.0実施について国土交通省は平成28年1月から運用実験を開始予定であるETC2.0の参加者募集を開始した。主な対象は運送事業者などで、対象者は車載器購入費用の一部に支援を受けることができる。
ETC2.0とはETC2.0とはその名の通り、ETCがこ…
2015-11-30 23:00
年末年始の渋滞予測NEXCO3社/JB本四高速/日本道路交通情報センターは年末年始期間【平成27年12月26日(土)~平成28年1月4日(月)の10日間】の渋滞予測についてのまとめを発表した。期間中の10km以上の渋滞予測回数は上り線で119回、下り線で64回の計183回と予測。…
2015-11-30 23:00
西阿知町から柳井原間を結ぶ橋岡山県倉敷市は、2016年1月24日10時に倉敷大橋が開通することを発表した。西阿知町から柳井原間に整備を進めてきた高梁川にかかる橋となる。
交通量分散、市域全体の活性化を狙う倉敷大橋は、2005年8月に行われた旧船穂町と旧真備町が…
2015-11-28 10:00
水木しげるロードで交通社会実験鳥取県にある「水木しげるロード」で、一方通行化交通社会実験を実施することが発表された。実験は、11月21日から29日までの期間に実施され、水木しげる記念館から境港駅までの区間を一方通行の1車線にする。
水木しげるロードのリニ…
2015-11-26 01:00
タクシー事業を巡る民主党の活動民主党は11日、タクシー政策議員連盟の役員会を開催し、タクシー事業活性化へ向けての現状の課題などについて、国土交通省自動車局ならびにハイタクフォーラムからのヒアリングを通じて意見交換を行った。
会では出席した前田武志議…
2015-11-25 16:00
タクシー運転手もびっくり!俳優の玉山鉄二(35)は11日、WOWOWの主演ドラマ「連続ドラマW 誤断」の完成披露試写会と舞台挨拶に登場。NHK連続テレビ小説「マッサン」以降、初めての連続ドラマ単独主演となる。
舞台挨拶には共演の蓮佛美沙子、柳葉敏郎、小林薫も登…
2015-11-23 19:00
笹子トンネル入り口に信号機を設置山梨県警は、中央自動車道笹子トンネル上下線の入り口に信号機を設置し、12月1日から利用を開始することを発表した。
中央自動車道笹子トンネル笹子トンネルは、中央自動車道大月ジャンクションから勝沼インターチェンジ区間にある…
2015-11-23 14:00
建設中区間の来年2月中開通へ中日本高速道路株式会社は、現在建設を進めている新東名高速道路の浜松いなさジャンクションから豊田東ジャンクション区間について、2016年2月中の開通を目指すことを発表した。
新設区間について55.2kmとなる同区間は、静岡県浜松市北…
2015-11-23 01:00