年末年始の渋滞予測
NEXCO3社/JB本四高速/日本道路交通情報センターは年末年始期間【平成27年12月26日(土)~平成28年1月4日(月)の10日間】の渋滞予測についてのまとめを発表した。期間中の10km以上の渋滞予測回数は上り線で119回、下り線で64回の計183回と予測。また、過去の渋滞発生傾向から10km以上の渋滞が多く発生すると予測される日は上下線ともに1月2日(土)~3日(日)と考えており、出発時間帯をずらした利用などを呼びかけた。
特に長いと予測される渋滞に関して
特に長い渋滞が発生すると予測されている場所と時間は以下の通りである。
上り線
【平成28年1月1日(金)】
中日本 名高速道路 大和TN付近 16時頃 35km
【平成28年1月2日(土)】
東日本 東北自動車道 羽生PA付近 17時頃 35km
東日本 関越自動車道 高坂SA付近 18時頃 40km
中日本 名高速道路 豊川IC付近 10時頃 30km
中日本 東名高速道路 大和TN付近 17時頃 45km
西日本 中国自動車道 宝塚西TN付近 16時頃 30km
西日本 九州自動車道 広川IC付近 17時頃 30km
【平成28年1月3日(日)】
東日本 関越自動車道 高坂SA付近 17時頃 30km
中日本 東名高速道路 大和TN付近 17時頃 50km
下り線
【平成27年12月30日】
中日本 東名高速道路 音羽蒲郡IC付近 16時頃 30km
【平成28年1月2日(土)】
中日本 東名高速道路 大井松田IC付近 10時頃 30km
中日本 東名高速道路 音羽蒲郡IC付近 13時頃 30km
【平成28年1月3日(日)】
中日本 東名高速道路 音羽蒲郡IC付近 13時頃 30km
安全な利用の呼びかけ
渋滞中はドライバーの集中力を低下させ事故が起こりやすくなってしまうため、安全運転を呼びかけている。常に最新の道路交通情報を手に入れる。予め渋滞を予測して利用時間帯をずらす。上り坂では速度回復を意識する。余計なブレーキを避けるため、充分に車間距離を取る。必要以上の車線変更はしない。疲れた時、眠いときは無理をせずしっかり休憩をとる。突然の雪に見舞われても大丈夫なように、チェーンやスタッドレスタイヤなどを準備しておく。各自の運転意識とモラルが求められる渋滞。利用者には是非とも安全に行き来して頂きたい。
(画像はプレスリリースより)

NEXCO東日本
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h27/1127c/