自動車からの電源は不要株式会社イーバランス(イーバランス)は4月20日、ソーラーパネルで車の換気を行う「ROOMMATE自動車用ソーラーパワー換気扇EB-RM1200A」をリニューアル発売したと発表した。
この「EB-RM1200A」は、 ソーラーパネルの電気だけで車の窓に…
2016-04-27 15:00
「TAXI Today in Japan 2016」一般社団法人全国ハイヤー・タクシー連合会は、毎年発行している広報誌「TAXI Today in Japan 2016」を発行。公式サイトでPDF版を公開している。
業界の現状現在、タクシーの総車両数は241,062台(平成27年3月末現在 国土交通省調べ)…
2016-04-27 13:00
ピーアールの理由はさいたま市役所は現在、岩槻区和土地区で運行している乗合タクシーをより多くの人に利用してもらえるよう、同市役所ホームページでピーアールを行っている。
地域住民の日常の足として、また乗合タクシーを継続していくために、利用を呼びかけて…
2016-04-26 17:00
迂回路として高速道路を使用する場合は無料に西日本高速道路株式会社(NEXCO西日本)は、2016年4月22日(金)に発生した新名神高速道路建設現場の有馬川橋橋桁落下事故により、一般国道176号線が一部通行止めになっていることを受け、迂回路として高速道路を利用した車…
2016-04-25 11:15
避難態勢の強化に期待富山県の南砺市は4月19日、有限会社はしもと及び福光タクシー株式会社(はしもと・福光タクシー)と、「災害時等における避難場所及び移動手段等の提供に関する協定」を締結したと発表した。
南砺市ではこれまで、救援物資の運搬と供給について…
2016-04-25 05:00
最低限のロードサービスに限り、非会員でも対象にJAF(一般社団法人日本自動車連盟)は、「平成28年熊本地震」への対応として、しばらくの間、JAFの非会員であってもロードサービスの提供を行うと発表した。対象地域は、熊本県および大分県の被災地域全域で、熊本県お…
2016-04-24 10:00
認証の取得方法を具体的に説明国土交通省関東運輸局では、平成28年5月24日(火)に、自動車運送事業者を対象にした「グリーン経営認証取得講習会」を開催する。
今回の「グリーン経営認証取得講習会」は、トラック・バス・タクシーの各運輸業者合同のものだ。当日は…
2016-04-24 00:30
これがタクシー!?大胆デザインでお出迎え東京墨田区の互助交通有限会社は、2016年4月29日(金)、30日(土)に幕張メッセで開催されるニコニコ超会議2016に、痛車仕様にペイントされたタクシー「超タクシーwithプロ生ちゃん」を出展する。(プロ生ちゃんは、ITコミュ…
2016-04-23 17:30
車両無料点検サービス一般社団法人日本自動車連盟(JAF)九州本部は、2016年熊本地震により、4月22日から被災地での車両無料点検サービスを開始。地震発生から道路での救援依頼が多発、さらにクルマ利用の避難生活者が多いという状況を受けての対応だ。
クルマの安全…
2016-04-23 17:00
JAF栃木支部イベント一般社団法人日本自動車連盟(JAF)栃木支部では、2016年5月22日に交通事故を回避するための体験学習を開催。環境によって誘発される危険を、身をもって学習するイベントだ。
環境と状況で起きる危険運転中の危険は、自身の運転能力だけでなく、気…
2016-04-22 18:15