日本全国のSA・PAから自慢のメニューが集結東日本、中日本、西日本高速道路株式会社および各商業施設運営会社は2016年1月23日(土)に「SA・PAメニューコンテスト全国大会」を開催し、その結果を発表した。
これは同社の創立10周年を記念して開催されたものだ。全国…
2016-01-27 22:00
動物園応援タクシーが運行BLUE ZOO 有限会社(以下、パンダタクシー)は20日、2月5日(金)午前10時45分より福岡市動物園支援のため「寄付型ラッピングタクシー」の運行を開始すると発表した。パンダタクシーの創業10周年記念として実施されるラッピングタクシーは、「…
2016-01-27 21:00
期間限定!「ポカリタクシー」1月21日、日本交通株式会社(以下、日本交通)は、大塚製薬株式会社とのコラボレーション企画「ポカリタクシー」の運行を発表した。期間限定での運行となるこのサービスは、1月21日より開始され、2月20日までの運行が予定されている。
タ…
2016-01-27 21:00
八戸ジャンクションの一部を夜間通行止め国土交通省青森河川国道事務所とNEXCO東日本東北支社八戸管理事務所は、八戸ジャンクションの一部において、夜間通行止めを実施すると発表した。
通行止めの実施概要通行止めが行われるのは八戸ジャンクションから八戸・久慈…
2016-01-26 01:00
広報誌「ぶらり東讃道」を発行NEXCO西日本四国支社は、広報誌「ぶらり東讃道(vol.12)」を発行。実施している工事の進捗状況などを公表した。
香川県内で実施中の各工事の進捗大坂トンネル北工事は、現在400メートルほどまで掘進しており、今年8月28日の工期完了を…
2016-01-25 20:00
宝塚インターチェンジ一部を夜間閉鎖NEXCO西日本関西支社は、宝塚インターチェンジの一部の閉鎖を行うことを発表した。国道176号と接続する出入り口で点検・補修などの作業を夜間に実施する。
夜間閉鎖中は県道42号と接続する出入り口を利用するよう、呼びかけてい…
2016-01-25 19:00
圏央鶴ヶ島インターチェンジで運用実験東日本高速道路株式会社関東支社は、圏央鶴ヶ島インターチェンジにおいて料金所入り口ETCレーンの発進制御バー開放運用を試行することを発表した。運用実験の期間中、ETCレーンの発進制御バーは、開放されたままとなる。
運用…
2016-01-24 01:30
山陽自動車道で通行止め西日本高速道路株式会社は、山陽自動車道・徳山西インターチェンジから徳山東IC間(上り線)において通行止めを実施する。
昨年9月に山陽自動車道富岡トンネル内(周南市大字小畑)で発生した交通事故の実況見分が山口県警察本部交通部高速道…
2016-01-23 12:00
美作岡山道路(勝央IC~勝央JCT)が供用開始岡山県は、地域高規格道路・美作岡山道路(勝央インターチェンジから勝央ジャンクション間)を3月27日15時に供用開始することを発表した。延長区間は1.1キロメートル。
美作岡山道路は中国縦貫自動車道と接続し、全長約36…
2016-01-22 21:00
「ウィンタードライビングスクール」を開催NEXCO東日本東北支社は、「ウィンタードライビングスクール」を2月27日に開催することを発表。参加申し込みの受け付けを開始した。
雪道での安全な運転を学ぶ「ウィンタードライビングスクール」には、ラリードライバー篠…
2016-01-21 19:00