タクシー業界ニュース
2025年10月30日(木)

タクシー業界ニュース

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他
国内
';

ダウンロード数が4万を突破!「タクシー検索 たくる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
タクシー検索 たくる
「タクシー検索 たくる」株式会社オンラインコンサルタント(本社:神奈川県横浜市)は、平成28年1月12日(火)に「タクシー検索 たくる」のダウンロード数が4万を超えたことを発表した。Uberや日本交通などもタクシーアプリを配信しているが、配車エリアが限られている…
';

ドライバーの動態管理システム「スマ・ロケ Healthcare」が発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
スマ・ロケ Healthcare
「スマ・ロケ Healthcare」発売株式会社トライプロは、1月12日に発売となる「スマ・ロケ Healthcare(ヘルスケア)」とウェアラブルセンサーと連動の動態・健康管理システムを発表した。ドライバーの健康状態を管理できるように「スマ・ロケ Healthcare(ヘルスケア)」と…
';

全国158店が参加!高速道路NO.1グルメを決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
SA・PAメニューコンテスト
「SA・PAメニューコンテスト全国大会」を開催東日本、中日本、西日本高速道路株式会社および各商業施設運営会社が「SA・PAメニューコンテスト全国大会」を2016年1月23日に開催することを発表した。東京都の武蔵野調理師専門学校が会場となる。 地域の食文化や魅力あ…
';

イノシシ汁を無料で!高梁SAで1月10日にイベント開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
高梁SA
1月10日に高梁サービスエリアでイベントを開催岡山自動車道の高梁サービスエリアにて、NEXCO西日本と西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社は、高梁市と協業でイベントを開催すると2016年1月7日に発表した。 イベントは、高梁SA下り線(米子行き方面)…
';

浜松いなさJCTから豊田東JCT開通記念 乗り放題プラン発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
新東名高速道路
新区間開通を記念し、乗り放題プランを発売中日本高速道路株式会社は、2月より「速旅(はやたび)新東名開通記念ドライブプラン」を期間限定で発売する。 同プランは新東名高速道路の浜松いなさジャンクションから豊田東ジャンクションまでの区間が開通することを記…
';

フリークアウトと日本交通が提携「位置情報連動マーケティング事業」

このエントリーをはてなブックマークに追加
提携
プライベートDMP「MOTHER」と「全国タクシー」が連携株式会社フリークアウト(以下、フリークアウト)と、日本交通グループの子会社JapanTaxi株式会社(以下 JapanTaxi)が、位置情報連動マーケティング事業において提携することを発表した。 この提携により、フリ…
';

船井総研、タクシー業界向けセミナーを実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
セミナー
タクシー業界向けセミナー株式会社船井総合研究所(以下、船井総研)は、「2016年 タクシー業界大改革セミナー」と題したこれからのタクシー業界をテーマとするセミナーの開催を発表した。開催は、1月21日(木)、場所は船井総研の本社だ。どのようなセミナー?タクシ…
';

国土交通省「タクシー特措法」特定地域候補を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
国土交通省
特定地域候補が決定平成27年12月28日、国土交通省の自動車局は、タクシー特措法による特定地域に指定される候補地域が決定したことを発表した。タクシー特措法では、年度ごとの輸送実績を基準に特定地域を選定しており、今回の平成26年度には以下の「13地域」が候補と…
';

終電を逃してしまったら、半数以上がタクシー乗り場に直行

このエントリーをはてなブックマークに追加
終電
翌日に仕事があっても、終電を逃す人は3割に住宅・不動産情報サイトを運営するオウチーノは12月21日、同社編集部が今月上旬に実施した「終電」に関するアンケート調査の結果を発表した。調査の対象は20代、30代の社会人の男女773人。 調査によると、70.0%の社会人…
';

地域交通グリーン化事業 電気自動車タクシー導入支援決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
電気自動車
2015年度の対象案件を決定国土交通省は、11月に公募を行っていた「地域交通グリーン化事業」の対象となる事業を発表した。今年度の支援対象は、PHVやEVなどの電気自動車タクシーの導入6件で、支援事業者は日本タクシー、武蔵野自動車交通、NK観光、佐伯タクシー、愛光…