タクシー業界ニュース
2025年10月28日(火)
 タクシー業界ニュース

京都市フォーリンフレンドリータクシー実証実験拡大

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

京都市フォーリンフレンドリータクシー実証実験拡大

このエントリーをはてなブックマークに追加
専用乗り場2カ所目を開設し運用時間も拡大
国土交通省近畿運輸局京都運輸支局と京都市は4日、京都駅八条口のタクシー乗り場において、2016年4月18日(月)よりフォーリンフレンドリータクシーの実証実験を開始すると発表した。

フォーリンフレンドリータクシー
フォーリンフレンドリータクシーとは、訪日外国人向けタクシーのことだ。すでに2016年3月1日(火)から京都駅烏丸口のタクシー乗り場に専用乗り場を設置し、実証実験を実施している。

現在運用されている烏丸口のフォーリンフレンドリータクシー専用乗り場は朝9時から午後5時までとなっているが、今回設置される八条口乗り場は24時間運用となっており、サービスがさらに拡大することとなる。

訪日外国人旅行者急増にともないニーズも急増
京都はもともと、日本国内でも外国人旅行者が飛び抜けて多い都市だ。しかし、近年の訪日外国人旅行者急増にともない、その京都であっても外国人旅行者のニーズにタクシー事業者が対応しきれていないという状況にある。

今回の実証実験は、そのような状況を受け昨年10月に発足した「京都市域訪日外国人向けタクシー実証実験実行委員会」によって、京都市域のタクシー業界全体での取り組みとして実施されている。

フォーリンフレンドリータクシーの認定を受けるには、語学力やマナーが運転者に求められることはもちろん、車両にもクレジットカード決済機を搭載しユニバーサルデザインの車であることなどが求められている。

現在は実証実験という状況ではあるが、今後このような外国人旅行者に対応できるタクシーサービスの需要は、京都はもちろん全国各地でも高まっていくのではないだろうか。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

国土交通省近畿運輸局京都運輸支局/京都市 プレスリリース
http://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/press/files/


Amazon.co.jp : フォーリンフレンドリータクシー に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->