タクシー業界ニュース
2025年10月28日(火)
 タクシー業界ニュース

東個協 渋谷・恵比寿・大塚駅タクシー乗り場の美化清掃活動を実施

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

東個協 渋谷・恵比寿・大塚駅タクシー乗り場の美化清掃活動を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
駅の美化清掃活動を実施
東京都個人タクシー協同組合は、渋谷駅西口・恵比寿駅・大塚駅で美化清掃運動を実施した。

東京都個人タクシー協同組合
1月28日、渋谷駅西口には東個協世田谷第二支部と日個連小岩支部から計6名。2月8日、恵比寿駅には東個協渋谷支部と日個連四〇協同組合から計6名。3月22日、大塚駅には東個協北支部と日個連朋友支部から計6名が美化清掃運動に参加した。

タクシー乗り場を利用するドライバーが自発的に清掃活動を行っていたり、利用者のマナーが向上していたりと、駅や乗り場周辺は以前よりきれいになってきているという感想が持たれたようだ。

観光客や町内会関係者とのやり取りや、各支部が協力して清掃活動を行うことで、関係構築がなされていることなども報告された。今後も美化清掃活動は継続していきたいとしている。

東京都個人タクシー協同組合
東個協は現在都内に38支部を持ち、加入事業者数は約1万人にまで広がっている。

1959年に個人タクシー第1号が都内で認可を受けて営業を開始後、群小組織を統合して結成された東京個人タクシー連合会が前身となっている。

1965年には統一防犯灯を考案、俗称でんでん虫の全社装着を義務付けた。また、国鉄駅構内営業権を取得し、都内各駅の乗り入れがこの年に実現。2000年には全個協優良事業者認定制度(マスターズ制度)みつ星が誕生した。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ニュースリリース 北支部(大塚駅)
https://www.toukokyo.or.jp/bikaundou/
Amazon.co.jp : 東京都個人タクシー協同組合 に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->