タクシー業界ニュース
2025年10月28日(火)
 タクシー業界ニュース

国交省、逆走事故ゼロのためのロードマップ

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

国交省、逆走事故ゼロのためのロードマップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
全体行動計画の取りまとめ
国土交通省道路局では、高速道路での今後の逆走対策として、その進め方を示した全体行動計画(ロードマップ)を取りまとめた。同省では2020年までに高速道路での逆走事故ゼロを目指す。
国土交通省
2020年までに目指す逆走事故ゼロ
高速道路での逆走で確保、または事故に至った件数は年間200件、2日に1回の割合で発生している。

同省では2015年11月に「2020年までに高速道路での逆走事故ゼロを目指す」目標を公表。「高速道路での逆走対策に関する有識者委員会」「高速道路での逆走対策に関する官民連携会議」を設置し、対策の方針について検討を進めている。

今回、これまでの検討結果から、全体行動計画であるロードマップ(案)を取りまとめた。

逆走に至る背景と分析、対策
5割はインターチェンジやジャンクションで発生しており、その7割が高齢者、5割が軽自動車、4割が普通車。またそのうち認知症や飲酒などの危険運転者も15%となっている。2015年は警察や高速道路会社との連携で対策を行っているものの、全国規模での展開が必要とされる。

同省では有識者の示唆も踏まえ、逆走の調査・分析を行い、逆走を未然に防ぐため道路側・運転者側・自動車側それぞれから、ハード・ソフト面での重層的な対策を講じていく予定だ。


外部リンク

国土交通省のプレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000648.html
Amazon.co.jp : 国土交通省 に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->