エコドライブのススメ
タイムズ24株式会社は、4月1日(金)から5月31日(火)の間、カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」を利用者を対象として、「エコドライブ選手権」を開催すると発表した。
このキャンペーンは、タイムズ会員がシェアリングカー利用時に、急加速・急減速をしないエコドライブでどのくらい走れるか、走行距離の総計を競う大会。4月は「春の全国交通安全運動」が行われ、安全運転への意識が高まる時期。それに合わせて、事故減少につながるエコドライブを広く浸透させたい考えだ。
気になるプレゼント
エコドライブ選手権へ参加するには、特設サイトから事前にエントリーが必要(ニックネーム、ID登録)。
http://plus.timescar.jp/campaign/eco_drive201604/(4月1日よりサイトオープン)
キャンペーンの期間中、暫定順位が特設サイトに掲載され、最終的な順位は、6月中旬に決定される。
エコドライブの判定条件は、急加速(3秒間で25km/h以上の速度変化に対して)と、急減速(3秒間で35km/h以下の速度変化に対して)が1利用中に3回未満であること、となっている。
1~3位は24時間分プラスeチケット、4~10位は12時間分プラスeチケット、11~24位は6時間分プラスeチケットの他、期間中一度も急加速・急減速がカウントされなかった参加者の中から抽選で5名に特別賞として6時間分プラスeチケットが用意されている。
また、期間中のエコドライブ総走行距離が50㎞を超えたすべての参加者へも50km賞 として、 15分間分プラスeチケットと10PPが授与される。PPはTCPプログラムで貯められるポイントのこと。
タイムズカープラスの利用の仕方で、「プラスポイント(PP)」が貯まり、オトクなサービスが受けられるというもの。エコドライブをした際や、給油でもPPが貯まり、ステージごとに受けられる優待サービスが異なる。
(画像はプレスリリースより)
(画像はイメージです)

PRTIMES
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000159.000008705.htmlタイムズカープラス プレスリリース
http://www.times24.co.jp/news/2016/03/20160329-1.html