「コネクテッド・ビークル」で2案件、その内容は
ソフトバンク株式会社(ソフトバンク)は3月18日、第1回「SoftBank Innovation Program(ソフトバンクイノベーションプログラム)」の1次選考の結果、"車とインターネット"のテーマを含む5つの案件で企業8社と協業し、テストマーケティングを実施すると発表した。
173件の応募のうち、インターネットと常時接続している自動車を表す「コネクテッド・ビークル」と呼ばれるテーマでは、2件採択された。
1つは、アメリカのUrban Engines, Inc.社が提案した「都市交通のさまざまな移動データをリアルタイムに可視化・分析・予測するエンジンを提供」する案件。もう1つは、アメリカDrivemode, Inc.社の提案による「スマートフォンを活用した付加価値サービスを提供」する案件だった。
「SoftBank Innovation Program」とは
2015年7月から開始した第1回「SoftBank Innovation Program」は、ソフトバンクが持つリソースに、世界中から募集した革新的なソリューションや技術を組み合わせて、新たな価値の創出を目指すプログラム。
今後は、「スマートホーム」「コネクテッド・ビークル」「デジタルマーケティング」の3つのテーマで、これら5つの案件の商用化を検討する。

「SoftBank Innovation Program」の1次選考結果について
http://www.softbank.jp/