タクシー業界ニュース
2025年10月29日(水)
 タクシー業界ニュース

首都圏の高速道路、4月から「利用重視」の新料金体系に移行

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

首都圏の高速道路、4月から「利用重視」の新料金体系に移行

このエントリーをはてなブックマークに追加
新料金は距離に重点
首都高速道路は、2月5日、平成28年4月(予定)から、新料金(案)に改定する旨を公表した。

これまで首都圏(圏央道内側)の高速道路の料金体系は、整備の経緯の違い等から、料金水準や車種区分等が異なっていた。しかし、環状線の整備の進展を踏まえ、整備重視から対距離制を基本とした「利用重視」の料金体系へ移行する予定だという。

首都高速道路
主な改定内容
首都圏の新たな高速道路料金(案)では、圏央道を含むその内側の高速道路の料金水準が、対距離制を基本とした料金体系になる。

また、首都圏の高速道路の車種区分が、5車種区分に統一。ETC車の場合、出発地と目的地が同じであれば、圏央道や外環道等の経路で利用しても、基本的には、起終点間の最短距離の料金となる予定だ。

一方、首都高では、ETC車の基本料金が、普通車の場合、現行の「6キロメートル毎の料金距離に応じて加算される料金体系」から、「0.1キロメートル毎の料金距離に応じて10円単位で加算される料金体系」に移行され、普通車の場合、上限料金は1,300円、下限料金は300円となる。

前広に連絡を
今後、同社では、道路整備特別措置法第3条に基づいて、新料金(案)を国土交通大臣あてに申請する方針だ。

なお、移行にあたっては、広く国民から意見を募集していた。同社では、新料金が決定となる前に、利用者等に知らせることが不可欠と考え、今回事前通知を開始したとしている。

(画像は首都圏の新たな高速道路料金(案)より)


外部リンク

首都高速道路 更新情報(平成27年度)
http://www.shutoko.co.jp/updates/h27/data/

Amazon.co.jp : 首都高速道路 に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->