タクシー業界ニュース
2025年10月30日(木)
 タクシー業界ニュース

京都市「フォーリンフレンドリータクシー実証実験」参加事業者募集!

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

京都市「フォーリンフレンドリータクシー実証実験」参加事業者募集!

このエントリーをはてなブックマークに追加
フォーリンフレンドリータクシー実証実験
11月27日、国土交通省や京都市から構成される、京都市域訪日外国人向けタクシー実証実験実行委員会(以下、実行委員会)は、全国初の訪日外国人向けタクシー「フォーリンフレンドリータクシー」の専用乗り場の設置実証実験を行うことを発表した。

現在、実行委員会の定める要件を満たしたドライバーを募集しており、地域の交通圏活性をはかる事業として、京都のタクシー業界全体の取り組みとなる。
訪日外国人向け
外国人のタクシーニーズを受けて
日本を訪れる外国人旅行者は近年急増しており、外国人にも理解できる案内標識や言語などの整備が求められている。これを受け、京都市は今年の2月から3月にかけて「外国人旅行者を対象とした京都市域におけるタクシーニーズ把握調査」を行っている。その結果、ドライバーに語学力を求める声があがったため、「フォーリンフレンドリータクシー」の設置を試みる運びとなった。
期待される効果は?
専用乗り場は京都駅の設置を予定しており、期間中の午前9時から午後5時まで運行が行われる。

フォーリンフレンドリータクシーを通し、ドライバーはスキルアップし、外国人旅行者がタクシーを使いこなすことができる様になり顧客満足度を向上させる効果、外国人旅行者のタクシーを利用する機会が増えることによるバス混雑の緩和、また、タクシー業界が自治体と協力して実施することによる業界全体の活性化、さらには車両が大型の荷物に対応することによる利便性が向上する効果も期待される。

なお、募集を行う期間期間は11月30日(月)~12月22日(火)となっており、運転者80人、車両60台程度を予定している。委員会の定める応募資格や認定要件を満たした事業者が参加対象となり、詳細は京都運輸支局に問い合わせができる。


外部リンク

フォーリンフレンドリータクシー実証実験に係る
参加事業者等の募集開始について
http://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/press/files/1448591197.pdf
Amazon.co.jp : 訪日外国人向け に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->