フィリピンの経済発展と環境改善に向け
自動車IoTベンチャーのグローバルモビリティサービスが、フィリピン首都圏のマカティ市との間に覚書を締結し、フィリピン低所得者をターゲットにした車両普及サービスを開始する。
グローバルモビリティサービスはFinTech領域の独自開発IoTシステムを活用した新しいシステムを開発した。
Mobility-Cloud Connecting System
今回グローバルモビリティサービスが開発したシステムは「Mobility-Cloud Connecting System」といい、車両に独自開発のデバイスを取り付けることで車両を遠隔制御する技術、そして車両関連のあらゆる情報のセンシングを行う技術、この2つの技術を統合したシステムだ。
「Mobility-Cloud Connecting System」により遠隔でも、車をコントロールすることが可能になる。フィリピンの貧困層には、与信審査が大きなハードルとなり、新しい低炭素車両導入が進まない現状があった。「Mobility-Cloud Connecting System」により安全面が確保され、資産保全が図れる。
フィリピンは未だに排出ガスがおおい2ストローク車両が多く、車両排気ガスの大気圏汚染、貧困層の信用のなさは深刻な問題だ。今回の「Mobility-Cloud Connecting System」がフィリピンにおける新車両購入に繋がり、経済効果や環境改善などに繋がることに期待したい。
(画像はプレスリリースより)

グローバルモビリティサービスのプレスリリース
http://www.global-mobility-service.com