タクシー業界ニュース
2025年10月30日(木)
 タクシー業界ニュース

9月30日は、交通事故死ゼロを目指す日

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

9月30日は、交通事故死ゼロを目指す日

このエントリーをはてなブックマークに追加
毎日必ず、日本のどこかで交通事故死が起きている。
交通事故はいつ、誰のみに降りかかるか分からないものだ。記録によれば、昭和43年以降毎日、必ずどこかで誰かが事故により亡くなっている。交通死亡事故が発生しない日はないのだ。
交通事故死ゼロを目指す日
こうした現状に対し、国は交通事故のない社会づくりを、国民が安心して生活を送るために重要な課題として位置づけている。そして交通事故ゼロを目指すための啓発活動として、9月30日を「交通事故死ゼロを目指す日」に設定した。

平成20年に「交通事故死ゼロを目指す日」が始まる。
「交通事故死ゼロを目指す日」は福田内閣の時に始まっている。平成19年12月より、国民が安心した生活をおくるための「生活安心プロジェクト」が立ち上がり、その中の国民運動の1つとして「交通事故死ゼロを目指す日」は始まった。

事故のない社会をつくっていくために。
交通事故のない安全な社会を作っていくためには、国民一人一人が交通ルールを守ることが重要になってくる。例えば、子供はしっかりと交通ルールのことを理解しているか、といえば交通安全に関する教育は行き届いていないのが日本の現状だ。

自宅近くや通学路で飛び出して事故が発生するケースも多い。「交通事故死ゼロを目指す日」は家庭や家族、さらに地域の中で、お互いに意識を高めて改めて交通事故について考えるきっかけになるだろう。

(画像はイメージです)


外部リンク

内閣府共生社会生活トピックス
http://www8.cao.go.jp


Amazon.co.jp : 交通事故死ゼロを目指す日 に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 首都高速道路がさらに便利に!「横浜北線(横羽線~第三京浜)」が開通(2月7日)
  • 定額料金の『らくらくタクシー』に新プラン登場(2月6日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->