2015年8月毎週土・日曜日に運行
2015年8月の毎週土・日曜日に福岡県大牟田市では、大牟田市世界文化遺産巡りに便利な無料シャトルバスとジャンボタクシーを運行する。
大牟田市には2015年7月に国内19番目の世界遺産となった「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の1つ「三池炭鉱関連資産」がある。無料シャトルバスとジャンボタクシーはJR大牟田駅・九州新幹線新大牟田駅と世界遺産施設などを巡るため、大変便利な観光の足となる。
また7月31日からは西鉄電車大牟田線で「世界遺産ラッピング車両」の運行も始まるとのこと。
3つの運行ルートで世界遺産を楽しめる
「無料循環シャトルバス&ジャンボタクシー」の運行ルートは、三池港展望所を結ぶ循環バスが約60分間隔で運行する「大牟田駅連絡ルート」、三池港周辺の各施設を結ぶ循環バスが約15分間隔で運行する「港回り連絡ルート」、宮原坑を結ぶ循環ジャンボタクシーが約60分間隔で運行する「新大牟田駅連絡ルート」の3つが用意されている。
各ルートの詳細や時刻表は大牟田市のホームページ「大牟田市観光情報」で確認できる。

三池炭鉱 無料シャトルバス&ジャンボタクシー運行! 大牟田市観光情報
http://www.city.omuta.lg.jp/kankou/hpkiji/pub/