地域活性化プロジェクト
神戸市は、地下鉄海岸線の乗客増および市街地西部地域の活性化を目的とし、平成26年8月に「地下鉄海岸線・市街地西部活性化プロジェクト」の候補として10事業を選定した。
その具体化として、近畿タクシー株式会社は「おもろいなぁ!いいなぁシティ事業」の一環として、8月23日(日)から「おじぞうさんタクシー」の運行を開始する。
地域の魅力を再発見
「おもろいなぁ!いいなぁシティ事業」とは、兵庫区南部・長田区南部の地域資源を発掘し、それら資源をつなぐ観光タクシーの運行を目指し、近畿タクシーが提案したプロジェクトである。
長田区内には、地蔵を祀っている祠(ほこら)が213ヶ所あり、中でも長田区南部には139ヶ所と最も多い。
毎年8月23日に始まる地蔵盆には、色とりどりに飾りつけされた祠が、長田の夏の風物詩となっている。
「おじぞうさんタクシー」では、そんな町並みを味わいながら、六間道八家地蔵尊を始めとした観光スポットを巡り、この地域の魅力を再発見することができる。
「おじぞうさんタクシー」運行内容
実施時期:8月23日(日)から通年運行
使用車両:中型タクシー(定員4名)
所要時間:約1時間
運賃:1台5,460円(1時間貸切り運賃)
(画像は、神戸市ホームページより)

神戸市ホームページ
http://www.city.kobe.lg.jp/神戸市ホームページ 記者発表資料
http://www.city.kobe.lg.jp