タクシー業界ニュース
2025年10月30日(木)
 タクシー業界ニュース

福岡市で高齢者のタクシー乗車費用などを助成

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

福岡市で高齢者のタクシー乗車費用などを助成

このエントリーをはてなブックマークに追加
高齢者の社会参加を促進
福岡市では、高齢者の社会参加を促進するため、交通費の一部を助成する高齢者乗車券を交付している。

高齢者乗車券
交付の対象者について
交付の対象となるのは、福岡市に住民登録をしている満70歳以上で、平成27年度介護保険料所得段階区分が1から7までであることが条件となる。

身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・戦傷病者手帳・被爆者健康手帳のいずれかを持っている場合には福祉乗車券の交付対象となり、高齢者乗車券は交付されない。

タクシー乗車1回につき500円を助成
交付される乗車券は、「タクシー助成券」「交通用福祉ICカード」「市営渡船 乗船引換券」などから1種類を選択。

タクシー助成券は冊子となっており、乗車時に1枚を切り離して使用する。助成券1枚につきタクシー乗車料金のうちの500円を助成してもらえる。

注意点など
助成券は交付を受けた本人のみ使用可能、ただし本人以外が同乗することもできる。使用者は、乗務員などからシルバー手帳などの身分証明書の提示を求められた場合、それに応じなければならない。

助成券の有効期限は平成28年9月30日まで。なお、使用期限を経過した助成券の使用や未使用の助成券の払い戻しは不可となる。


外部リンク

高齢者乗車券(福岡市)
http://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/shakaisanka/
Amazon.co.jp : 高齢者乗車券 に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->