タクシー業界ニュース
2025年10月26日(日)
 タクシー業界ニュース

車両安全性能評価の結果を発表~自動車事故対策機構

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

車両安全性能評価の結果を発表~自動車事故対策機構

このエントリーをはてなブックマークに追加
タクシー車両や乗用車の車選びの参考に?
独立行政法人自動車事故対策機構(以下、NASVA)は12月1日、平成28年度自動車アセスメント評価結果(前期分 以下、アセス)を公表した。

アセスでは、対象とした各メーカーの車について、「予防安全性能評価」「衝突安全性能評価」を実施。

歩行者の安全確保が喫緊の課題となる中、「予防安全性能評価」では今年度より新たに、「対歩行者自動ブレーキ」の評価を追加した。

「予防安全性能評価」は、6ブランドの乗用車合計11車種に対し、対歩行者自動ブレーキの他に、対車両自動ブレーキ、車線はみ出し警報、バックビューモニターの合計4つの試験による合計得点で表した。

車の安全性能
予防安全性能での2冠を獲得したのは
今回のアセスで評価した11車種全てが、総合評価で最高ランクのASV++を獲得した。また最高得点は、71点満点中70.5点を獲得したマツダのアクセラだった。

また、今年度より開始した対歩行者自動ブレーキについても、マツダのアクセラが25点満点中の24.5点の最高得点となった。

もう一つの評価である「衝突安全性能評価」は、乗用車3車種、軽自動車1車種の計4車種で、歩行者保護性能に関する試験、乗員保護性能に関する試験等について、実施した。

その結果、4車種中2車種が、総合評価と個別試験のいずれも優れている車に贈られる「ファイブスター賞」を獲得した。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

独立行政法人自動車事故対策機構
http://www.nasva.go.jp/news/2016/161201.html


Amazon.co.jp : 車の安全性能 に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->