タクシー業界ニュース
2025年10月26日(日)
 タクシー業界ニュース

IoTデバイス「Intelligent Pilot」で事故や危険を回避

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

IoTデバイス「Intelligent Pilot」で事故や危険を回避

このエントリーをはてなブックマークに追加
Intelligent Pilot
パイオニア株式会社は先駆的な運転支援システムである「Intelligent Pilot(インテリジェント パイロット)」を開発。

危険予測
「Intelligent Pilot(インテリジェント パイロット)」では、天候、運転傾向やプローブデータなどを基に事故や危険を総合的に予測、車両の状況に応じて注意を促すことや、警告することができる。

プローブデータ
自動車が走った位置や速度などの情報をネットワーク経由で集め、統計処理などを行って事故多発地点やヒヤリハット地点(急減速多発地点)などを割り出したデータ「プローブデータ」は事故防止などに活用されている(個人情報は含まれていない)。

「ヒヤリハット」とは事故になる可能性があった「ヒヤリ」とした、または「ハッ」とした場面に遭遇した事例。交通だけでなく、工事現場、医療現場などでも多用。

既販売車への搭載が可能である「Intelligent Pilot」は東京海上日動火災保険株式会社が2017年4月より提供する「ドライブエージェント パーソナル」(ノンフリート(個人)向け自動車保険)に採用される。

危険予測
常時通信型IoTデバイス
パイオニア株式会社が開発した常時通信型IoTデバイスはネットワーク(NTTドコモLTE回線)に常時、接続されており、最新ソフトウェアの自動アップデートをはじめ、データ通信による音声通話や映像などを利用した次世代テレマティクスサービスの活用が可能。

内蔵されている広角車載フロントカメラが撮影した画像は独自の技術により解析され、危険を検知した場合、画面表示と音声で警告する。2インチ液晶ディスプレイとスピーカーにより、分かりやすい注意喚起や警告を実現。

前方を撮影して記録するドライブレコーダーにもなり、クラウドサービスとも連携できる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

パイオニア株式会社 PRTIMES
http://prtimes.jp/


Amazon.co.jp : 危険予測 に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->