入社前後の疑問や不安を和らげる配慮
タクシー乗務員の求人情報サイト「タクQ」では現在、神戸市兵庫区の楠公タクシー株式会社(以下、楠公タクシー)の一般タクシー乗務員を募集している。
楠公タクシーは、神戸ではなじみのある「楠公さん」と親しまれて50年の歴史があり、神戸を熟知する乗務員が多数在籍している。入社後はそのような乗務員から日々のアドバイスや具体的な稼ぎ方を教えて貰える。
また、楠公タクシーで育った養成乗務員が「タクシー業務とは?」「タクシーでどれくらい稼げるのか?」等の疑問について、実際の数字をあげて時間をかけて具体的に説明する。また、面接で話を聞いた後、資料を持ち帰ってもらい、家族等とじっくり相談して考えてもらうようにしている。
気になる待遇や勤務時間、福利厚生は
養成サポート制度として、入社後3カ月間は月額給与保障、2種免許取得のための教習所通学中は手当を支給、教習所費用は会社が全額負担する。
楠公タクシーには、通常のタクシー業務だけではなく「観光タクシー」もある。名所の多い神戸の観光でも、利用客へ笑顔で接する乗務員を募集している。
雇用形態は、正社員、嘱託社員、定時制社員。
勤務形態は、隔日勤務、昼勤務、夜勤務があり、給与は、基本給プラス能率給に、皆勤手当、無事故手当、家族手当、乗務手当、時間外手当、深夜手当等がつく。
現任の乗務員の例では、給与と賞与の合計で、平均して約30万円となっている。
その他の待遇と福利厚生は、各種社会保険、特別支給金制度、無事故表彰、皆勤表彰等。

楠公タクシー株式会社の求人情報
http://www.taxi-qjin.com/?act=detail&id=456