運行から一年
2016年10月7日、互助交通(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:中澤克己)は同社のロンドンタクシーの運行開始一周年を記念し、限定グッズ二つを乗客に無償配布することを決定した。
ロンドンタクシーとは
ロンドンタクシーとは、英国の首都、ロンドンを発祥とする、山高帽を思わせる屋根が特徴のタクシー。
クラシカルなデザインでありながら、車いすやベビーカーをたたまずに乗車できるユニバーサルデザインを内部に採用しているため、要介護者や乳幼児がいる家族の移動に適している。
導入の経緯
互助交通は、多くの人の旅の思い出としてタクシーが出てこないことを問題視し、
“記憶に残るタクシーを走らせてみたい。お客様の記憶に残る車には何がいいだろう。”(同社8月31日プレスリリースより)
との考えに基づき、ロンドンタクシーを導入した。
運行開始後の出来事
ロンドンタクシーは2015年10月7日に運行を開始し、その後一年間、結婚式やプロポーズ、法事の際のハイヤー代わりなどに利用された。
メディアではTBS「Nスタ」「あさちゃん」、BS-TBSの「満足トレンドナビ」、NHKの「マサカメTV」等のTV番組やwebマガジンの「車椅子ウォ―カー」、海外サイトの「MOTHERBOAD」、雑誌の「ベストカー」や「WORKINGCAR」で紹介された。
舞台「LET IT BE」や映画「パディントン」の宣伝、藤原竜也主演の舞台「とりあえず父さん」に使用され、就活アイドル「キチョハナカンシャ」とコラボするなど、運行以外でも活躍した。
限定グッズの制作
運行開始一周年を記念して、互助交通は二つの限定グッズを製作した。
一つは「ロンドンタクシー運行一周年、オリジナルカード」。
もう一つは「オリジナル手ぬぐい」である。
2016年10月7日より、ロンドンタクシーを利用した乗客に無償で配布し、現在制作した分がなくなり次第終了する予定である。3時間の貸し切りと引き換えに、受け取りを予約することも可能である。
(画像はプレスリリースより)

互助交通プレスリリース
http://www.gojyo-taxi.com/2016/10/07/2807/http://www.gojyo-taxi.com/2015/09/02/1045/