タクシー業界ニュース
2025年10月27日(月)
 タクシー業界ニュース

2016年11月19日(土)、「2016交通安全・環境フェア~はたらく自動車~」開催

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

2016年11月19日(土)、「2016交通安全・環境フェア~はたらく自動車~」開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年11月19日(土)、「2016交通安全・環境フェア~はたらく自動車~」が一般社団法人 埼玉県トラック協会により、埼玉スタジアム2002で開催される。
2016交通安全フェア


埼玉県では最も大きい交通安全体験イベントの一つであるこのイベントでは、色々な「はたらく自動車」が大集合、展示されている自動車は見るだけでなく、試乗したり、操縦できる。ステージショーやワークショップなどもあり、盛り沢山の内容。

試乗体験や操縦体験会
警察車両であるパトカーや白バイの試乗体験は子供に大人気。小さい子供も乗れるミニサイズの白バイもあり、記念写真を撮るのに最適だ。

フォークリフトやユニック車、重機ショベルカーに乗って操縦できる体験会も用意。「自転車シミュレーター」では、固定された自転車に乗り、前の液晶画面に映し出される、色々な危険場面を想定したシミュレーション映像を見ながらペダルを実際に漕ぎ、安全運転を学ぶ。

このほか、空気中のPM2.5の濃度を測定する「PM2.5移動測定車両」、工場現場で自動車を運ぶ「重機運搬車」、1930年代から1950年代にかけて日本で活躍したタイヤが3つのトラック「オート三輪」、など、身近で見る機会があまりない車両がずらり。

ステージイベント
子供に大人気の仮面ライダーエグゼイドが登場する「仮面ライダーエグゼイドショー」や地域団体が発表する「こども達による鼓笛隊、マーチンバンド発表ステージ」などが実施。

埼玉県警察による「交通安全教室」では、楽しみながら交通安全について学ぶことができて、「サイトくん」、「コバトン」、「ふっかちゃん」などの人気ゆるキャラにも会うことができる。

ワークショップ
「蓄光シールでエコバック作り!」では、蓄光シールや布用絵具を使い、夜間でも目立つ、安全なエコバッグを作る。参加者はクイズに答えると、「こども安全運転免許証」をプレゼント。

こどもに大人気の「ふわふわプレイランド」、「ロードトレイン」、ダンボール迷路など、こどもが楽しめるアトラクションも揃っている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

交通安全・環境フェア特設ホームページ
http://www.saitokyo2016.com/

一般社団法人 埼玉県トラック協会 PRTIMES
http://prtimes.jp/


Amazon.co.jp : 2016交通安全フェア に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->