タクシー業界ニュース
2025年10月27日(月)
 タクシー業界ニュース

輸送業者に対する、安全への義務と見直しを/国交省

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

輸送業者に対する、安全への義務と見直しを/国交省

このエントリーをはてなブックマークに追加
高速道路における安全の確保
国土交通省 自動車局安全政策課は2016年10月4日、高速道路における事業用自動車の事故防止と安全徹底のため、公益社団法人 日本バス協会、および公益社団法人 全日本トラック協会に対し通知を行っている。
国土交通省
事業者に対し安全への再確認を
秋の交通安全運動が終了した矢先の10月2日、名古屋市の新東名高速道路において、大型トラックが路肩に停車していた高速乗合バスに追突。死傷者を出した重大事故であり、現在警察で捜査が進められている。

輸送事業者同士というプロの起こした事故であり、基本的な安全への認識を怠ったと懸念されることから、同省では事故防止・交通安全への再確認を徹底すべく、関係団体に対し改めて見直し、対策を行ってもらうよう呼びかけている。

基本的な安全運転
内容は、ドライバーに対し、路肩に寄せ停車させ、停止表示機材、発火筒を設置することなど、高速道路上でやむを得ず停車する場合の注意が記載されている。

また運転者などが車外に出るときの安全確保、運行中だけでなく、停車中でもシートベルトの着用を徹底するなどが盛り込まれている。

そしてドライバーの健康状態を確認・把握すること、運転時の適切な車間距離と状況に応じた安全措置を行うよう指示するなど、事業者に対しても注意を呼びかけている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

国土交通省のプレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000267.html

Amazon.co.jp : 国土交通省 に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->