妊婦や子育て中の母親を対象にしたサービス
第一交通産業株式会社は13日、同社の「ママサポートタクシー」のサービス提供を、茨城県の水戸市と那珂市でも開始すると発表した。サービス提供開始日は、2016年9月15日(水)としている。
同社の「ママサポートタクシー」は、妊娠中の女性のほか、3歳未満の乳幼児を子育て中の女性を対象にした送迎サービスだ。
事前に無料登録しておけば24時間365日対応が可能で、妊婦が陣痛などの緊急時に病院へ向かうときにも利用でき、バスタオルや防水シートといった「ママサポート救急セット」を携帯するなどのサービスも実施している。
新しいサービスとして全国に拡大中
実際、この「ママサポートタクシー」は、事前登録のおかげでドライバーは向かうべき病院を承知しているため会話は最小限ですみ、料金も後払いが可能など、きめ細やかな対応が利用者から好評を得ている。
また、乳幼児を抱えて思うように外出できない子育て中の母親に対しては、買い物代行などのサービスもあり、地域に密着したサービスとして展開中だ。
同社では、今年7月にも和歌山県新宮市や三重県熊野市などでもこの「ママサポートタクシー」のサービス提供を開始するなど、順次サービスエリアを拡大している。このように妊婦や子育て中の母親など、特定の利用者を対象としたサービスが全国的に受け入れられ、そのニーズも高まっているということだろう。

第一交通産業株式会社プレスリリース
http://www.daiichi-koutsu.co.jp/group/