「子供と高齢者の交通事故防止」を運動の基本に
豊中市は、平成28年9月21日(水)~9月30日(金)まで「秋の全国交通安全運動」が実施されることを、平成28年8月25日に発表した。
全国重点項目とスローガン
まず、全国重点の項目は、「夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止」・「後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底」・「飲酒運転の根絶」の三つだ。
そして、スローガンは、「シニアこそ ジュニアのお手本 交通安全」・「こんばんは 早めのライトで ご挨拶」・「その酒で 失う信頼 家族の未来」の三つとなっている。
イベントも盛りだくさん!
この期間、豊中市では交通安全についての催し物を多く行う予定だ。
まず、9月20日(火)の午前10時から豊中市役所前にて、「自転車交通安全キャンペーン」を行う。自転車の無料点検を実施し、チラシや啓発用品などを配布しながら自転車の交通安全を呼び掛ける。
次に、9月22日(木・祝)午前11時~午後3時まで、阪急ドライビングスクール服部緑地にて、「市制80周年記念交通安全フェア」を開催する。詳しくは下記リンクを確認。(秋の交通安全フェアの開催について)
また、9月25日(日)午前10時~午後4時まで、豊中自動車教習所にて、「わくわくフェスタ」を開催する。詳しくは下記リンクを確認。(第10回わくわくフェスタの開催について)
最後に、9月27日(火)(雨の時は29日に延期)午後4時から、大塚公園にて「野外交通安全教室」を行う。子供とその保護者を対象にして紙芝居などで交通安全を呼び掛ける。

豊中市 新着情報一覧
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi秋の交通安全フェアの開催について
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/20160922.html第10回わくわくフェスタの開催について
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/20160925.htmlとよなか交通安全ニュース (チラシ)
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/kotsuanzen