タクシー業界ニュース
2025年10月27日(月)
 タクシー業界ニュース

信号が青になるまであと何秒?~アウディが新サービス

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

信号が青になるまであと何秒?~アウディが新サービス

このエントリーをはてなブックマークに追加
ダッシュボード等に表示 アメリカで今秋から
アウディ・アメリカ(以下、アウディ)は現地時間8月15日、目前の信号が赤から青に変わるタイミングをダッシュボード等に表示するサービス「Traffic light information system」(以下、信号情報サービス)を、今秋後半からアメリカで開始すると発表した。

信号情報サービスは、一定地域内にある信号を集中制御するセンター(Traffic Technology Services 以下、交通管制センター)と、アウディのサーバーを接続して信号の情報をリアルタイムで入手。このサーバーから車までは携帯電話回線網を経由してLTE通信で結ぶ。

車に搭載されたGPS等の位置情報をもとに、目前にある信号のデータをサーバーから受信。あと何秒で信号が赤から青に変わるかを、ダッシュボードやフロントガラス上に表示させる。

信号情報サービスは、環境の整備された都市から開始し、2017年にはアメリカ国内の主要都市にサービスを拡大する予定。

通信サービス
車と交通インフラとを結ぶ「V2I」通信を初めて実用化
信号情報サービスは、アウディがインターネットを経由して渋滞情報や気象情報を提供している通信サービス「Audi connect」のハイエンド機能「PRIME」の一つとして提供される。

2016年6月生産以降のアウディQ7、A4、A4 allroadモデルに搭載される。

アウディは信号情報サービスによって、道路や信号等と情報をやり取りするvehicle to infrastructure(V2I)通信を使った商用化サービスをいち早く開始する。

また信号の情報を車で受信することは、より円滑な道路交通の実現等に重要な技術。アウディは将来の交通システムの高度化を見据えて新技術の開発に取り組んでいる。


外部リンク

Audi USA
https://www.audiusa.com/


Amazon.co.jp : 通信サービス に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->