タクシー業界ニュース
2025年10月27日(月)
 タクシー業界ニュース

今月の交通安全情報 in長岡市

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

今月の交通安全情報 in長岡市

このエントリーをはてなブックマークに追加
飲酒運転の根絶を目指して!
2016年8月3日、新潟県長岡市の市民活動推進課は、「今月の交通安全情報」を、発表した。

飲んだら運転しない!運転するなら飲まない!飲んだ人には運転させない!として、海や山でのレジャーが増える夏のこの時期に、注意を呼び掛けている。

交通安全
安全速度の励行
安全速度とは、いかなる危険がいつ表れても回避できる速度のことで、法定速度や規制速度以下の速度のことだ。運転しているときは、周りの交通状況を十分に把握し、交通事故が起きないよう安全速度を保つことが重要だ。

毎月10日は「交通安全家庭の日」
新潟県で昭和53年に制定された、毎月10日は「交通安全家庭の日」は、交通安全について家庭内で話し合う機会を持ち、交通事故に遭わないため、また、交通事故を起こさないために、交通安全意識の高揚を図るためのものだ。

近年では、小学生の登下校時の列へ自動車が突っ込むなど、歩行中でさえ事故に巻き込まれている事例がよくある。自動車は便利ではあるが、事故が起きると悲惨な結果を招く。歩行中とはいえ周囲への注意が肝心だ。

同様に、自転車では携帯電話を操作していたための事故や、スピードの出しすぎで重大な事故が起こっている。

少しでも事故が減らせるよう、目配り、気配り、心配りと自覚を持つことが大事だ。


外部リンク

長岡市 今月の交通安全情報
http://www.city.nagaoka.niigata.jp


Amazon.co.jp : 交通安全 に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->