タクシー業界ニュース
2025年10月27日(月)
 タクシー業界ニュース

「ママサポートタクシー」サービス提供エリアがさらに拡大

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

「ママサポートタクシー」サービス提供エリアがさらに拡大

このエントリーをはてなブックマークに追加
妊婦や乳幼児を抱えた母親を対象にしたサービス
第一交通産業株式会社は6日、自社が提供している「ママサポートタクシー」のサービスを、和歌山県新宮市と三重県熊野市においても提供開始すると発表した。

ママサポートタクシー
この「ママサポートタクシー」は、妊娠中または子育て中(3歳未満)の女性を対象にしたタクシー送迎関連サービスだ。事前に無料登録を済ませておけば、妊娠中の女性が病院へ定期健診に行くときだけでなく、陣痛が始まって病院に行くときにも365日24時間対応している。

担当するドライバーは助産師から講習を受けており、破水したときなどにも対応できるようバスタオルや防水シートなどの「ママサポート救急セット」も携帯している。急なアクシデントなどが起きたさいに、家族が不在で不安を感じているような妊婦にも安心だ。

全国にサービス提供エリア拡大中
また、乳幼児を抱え思うように外出できない子育て中の母親にも、役立つサービスが用意されている。買い物の代行も対応しているし、もちろん子どもの急な発熱などにも対応し、病院への送迎も可能だ。

同社ではこの「ママサポートタクシー」のサービスを、北海道から九州まで日本全国各地で提供しており、多くの利用者から好評を得ている。陣痛時でも送迎を断られる不安を感じることなく頼める、またかかりつけ病院などを事前登録しているので、最低限の内容を告げるだけですぐに対応してくれて助かったなどの声が届いている。

陣痛や破水など、緊急時に不安を覚えるドライバーもいるだろう。しかし、本当に困っている人、助けを必要としている人に対し役立てる、こういうサービスはドライバーにとってもおおいに意義があるのではないだろうか。


外部リンク

第一交通産業株式会社プレスリリース
http://www.daiichi-koutsu.co.jp/group/gaiyou/


Amazon.co.jp : ママサポートタクシー に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->