タクシー業界ニュース
2025年10月27日(月)
 タクシー業界ニュース

自動運転で初の死亡事故発生、安全性に課題

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

自動運転で初の死亡事故発生、安全性に課題

このエントリーをはてなブックマークに追加
電気自動車メーカー「テスラ・モーターズ」の車で発生
2016年6月30日、アメリカの電気自動車メーカー「テスラ・モーターズ」は同社の車で、初めての死亡事故が発生していたことを明らかにした。

事故は5月7日にフロリダ州の高速道路で発生したという。自動での運転機能を使って走行中の電気自動車「モデルS」が前方で左折していた大型トレーラーと衝突。「モデルS」を運転していた男性が死亡した。

自動運転機能ではアクセルやブレーキを自動で調節するが、事故時は減速せずに衝突してしまった。同社によればトレーラーが白い色であったため、日差しが強かった当時、自動運転装置がトレーラーに反応しなかったとしている。

テスラ・モーターズ
日本でも今年1月からサービス提供
自動運転機能は日本でも承認を得て今年1月からサービスとして提供されている。

「モデルS」にはあらかじめ周囲の状況を把握するカメラやセンサーが装備され、ハンドルやアクセルなどを操作せずに車線に沿って前の車との距離や速度を制御しながら走行が可能だ。

しかし同社はこのサービスはあくまで運転支援が目的であり、車の操作の責任は運転手にあると強調している。

この事故により、アメリカ運輸省の道路交通安全局は自動での運転システムの設計・性能を検証する予備的な調査を始めるとしている。


外部リンク

テスラ・モーターズ プレスリリース
https://www.teslamotors.com/jp/blog/tragic-loss


Amazon.co.jp : テスラ・モーターズ に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->