タクシー業界ニュース
2025年10月27日(月)
 タクシー業界ニュース

京丹後市でUberを利用した有料配車サービス開始

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

京丹後市でUberを利用した有料配車サービス開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
さらなる地域交通充実のために
京都府京丹後市のNPO法人「気張る!ふるさと丹後町」は、スマートフォンのアプリ「Uber」を用いた有料配車サービス「ささえ合い交通」を5月26日より開始した。

京丹後市丹後地域では2008年にタクシー業者が撤退し、2012年より住民のニーズに合わせて運行するデマンドバスを運行してきた。しかしながら、事前予約必須、乗車できる曜日や地域に制限があるといった理由で、さらなる地域交通の充実を求める声があがっていた。
京丹後市
京丹後市市内限定サービス
ささえ合い交通では、Uberのシステムを活用し、市内のどこにでも移動したい時に利用できる運行代制を整える。

運航は、京丹後市丹後町内を年中無休で8時から20時まで。料金については1.5kmまでは480円で、以遠は1kmごとに120円加算。なお、降車できる地域は京丹後市内に限定されている。運転手はNPO主体で募集し、地元の一般人から二種免許の取得など法廷要件を満たす18人が選ばれた。

アプリは多言語に対応
同サービスは、自家用車による有償運送を過疎地などで認める国土交通省の特例制度に基づいた取り組み。地域交通の充実と観光客の利便性向上を目指していく。

スマホのアプリを利用して配車を行うのは全国で初の試みとなる。アプリは多言語に対応し、決済はクレジットカードで行われる。同日、出発式も行われ、アプリを操作した地元の主婦は、
「アプリの操作は難しいが、練習して利用していきたい」(日刊スポーツより引用)
と語った。


外部リンク

NPO法人「気張る!ふるさと丹後町」
http://www.kibaru-furusato-tango.org/


Amazon.co.jp : 京丹後市 に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->