タクシー業界ニュース
2025年10月28日(火)
 タクシー業界ニュース

「バスタ新宿」オープンから1ヶ月、タクシーへの影響は

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

「バスタ新宿」オープンから1ヶ月、タクシーへの影響は

このエントリーをはてなブックマークに追加
「西新宿一丁目」四谷方面は渋滞ゼロ
国土交通省は5月23日、4月にオープンしたバスターミナル「バスタ新宿」の整備効果の速報を発表した。

それによれば、国道20号(甲州街道)の西新宿一丁目交差点(四谷方面)の渋滞長が、オープン前の140mから、オープン後にはゼロに。また、新宿四丁目(西向き八王子方面)はオープン前の560mから、オープン後は340mと、約4割減少した、としている。

発表では、これは国道で待機するタクシーをバスタ新宿に集約したことによる効果としている。

当初の整備効果としていた「国道20号の渋滞緩和」が達成されたといえる。

また、バスタ新宿に高速バスが集約されたことで、新宿駅西口中央通りの道路環境が改善。平均走行速度が52%向上し、急ブレーキ発生回数が33%減少した。

渋滞

人の流れが変わった
発表では、高速バス利用者の声として、「電車、バス、タクシーの乗り換えがスムーズにできるようになった」とする声を2つ紹介。

また、タクシー運転手の声として、

空港バスとタクシーが直結したことから、ホテルへ利用する外国人客が増えた。
(発表資料より)


と紹介している。

「バスタ新宿」のオープンで、富士・箱根周遊ツアーバスや、富士登山バス等のインバウンド向けサービスも充実してきているとしている。

因果関係は明らかでないが、今年4月の富士河口湖観光総合案内所の外国人利用客数は、昨年4月に比べ約1.4倍に増加した。

この発表は、「バスタ新宿」がオープンした4月4日から5月3日までの1ヶ月間の利用状況等をまとめた速報。


外部リンク

国土交通省発表(PDFファイル)
http://www.mlit.go.jp/


Amazon.co.jp : 渋滞 に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->