タクシー業界ニュース
2025年10月27日(月)
 タクシー業界ニュース

米ウーバーによるタイ・バンコクでのバイクタクシーに業務中止命令

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

米ウーバーによるタイ・バンコクでのバイクタクシーに業務中止命令

このエントリーをはてなブックマークに追加
業務に必要なライセンスを所持していないことなどが理由
世界的にタクシー配車サービスを展開している米国ウーバー・テクノロジーズは18日、タイの首都バンコクで展開していたバイクタクシーの配車サービス「ウーバーMOTO」の業務を停止した。

ウーバーMOTO
これは、タイ政府当局の中止命令によるものだ。タイの運輸省は「ウーバーMOTO」のライダーはタクシー業務を行うために必要なライセンスを所持しておらず、また業務用として登録されていないバイクを使用しているなどの法令違反があるためとしている。

同社は当局の中止命令を受けて「ウーバーMOTO」の業務を停止したが、バイクではない自動車によるタクシー配車サービスは継続している。また、この業務停止は一時的なもので、政府当局とバイクタクシー配車サービスについて新しいルールを構築する話し合いを始めているとしている。

シェアを広げるも問題も多い配車サービス
ライドシェアを活用したタクシー配車サービスを提供する同社は、2014年にタイに進出した。それ以来、タイ政府当局はタクシー業務に関わるライセンスの問題や、料金に不正があったことなどを同社に警告してきたが、事態が改善されなかったため今回の中止命令に踏み切った。

同社は、自動車よりもバイクが日常の足として多用されている東南アジア各国で、バイクタクシーの展開を計画している。タイへの進出は、その足がかりともいえるものだ。バイクタクシーについては、同社は2012年にフランスで短期間のみ試験的に導入したが、本格的な導入はこのタイが初めてだった。

なお、タイにおいて同社の他にもシンガポールに本社を置くグラブタクシーがバイクタクシー配車サービス「グラブバイク」を展開しているが、こちらもタイ政府当局から中止命令を受けている。近年急激にシェアを広げてきたタクシーの配車サービスだが、やはり世界各地でさまざまな問題を引き起こしているようだ。


外部リンク

ウーバー・テクノロジーズホームページ
https://www.uber.com/


Amazon.co.jp : ウーバーMOTO に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->