高齢者交通事故ゼロを目指す会
株式会社サムライトは2016年5月20日、株式会社銚子大洋自動車教習所の協力のもと「認知症ゼロから高齢者交通事故ゼロを目指す会」を開催する。全国の教習所とともに、高齢者の事故防止に取り組む。
認知症ゼロを目指して
同プロジェクトは、全国10社の自動車教習所経営者やスタッフが一堂に会し、認知症を予防して高齢者の交通安全に取り組むものだ。
まず大洋自動車教習所のスタッフが地域住民を対象に「脳若トレーニング」を開催。このトレーニングは、高齢者が楽しみながら認知症予防を行うカリキュラムが組まれており、全国45以上の自治体、100以上の事業者に採用されている。
プロジェクトチームはそれらのトレーニングを見学し、各地で行われている認知症予防事業の取り組みについて紹介。また自動車教習所における社会的役割などについてもディスカッションを行う予定だ。
対応が急がれる社会問題
2015年の交通事故による死者の54.6%、半数以上が65歳という統計がでている。道路交通法の改正案では、高齢者の認知機能の低下が認められれば、免許取り消し、または停止を行う方針だ。
同社はこれらの背景から自動車教習所と連携し、認知症を予防することで、高齢者の交通安全に取り組んでいく。
(画像はプレスリリースより)

株式会社サムライトのプレスリリース(@Press News)
https://www.atpress.ne.jp/news/101096