タクシー業界ニュース
2025年10月26日(日)
 タクシー業界ニュース

アプリとビーコン端末を利用した訪日外国人向けタクシーサービス

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

アプリとビーコン端末を利用した訪日外国人向けタクシーサービス

このエントリーをはてなブックマークに追加
アプリとビーコン端末を利用したサービス
2017年1月より、株式会社テクノビーコンは帝都自動車交通グループのタクシー向けインバウンドサービスをスタートした(対象エリアは東京都)。

このインバウンドサービスでは、株式会社情報センター出版局の訪日外国人向けアプリ「指さし会話JAPAN touch&talk」と、株式会社テクノビーコンが提供するビーコン端末を利用する。

訪日外国人
ビーコン発信器は帝都自動車交通グループが保有する全1,057台のタクシーに搭載されている。

「指さし会話JAPAN touch&talk」ユーザーが乗車するとビーコン発信器はユーザーの端末にプッシュ通知を発信、アプリが起動するシステムだ。

起動したアプリは「目的地の指定」や「想定される所要時間・料金」などの指さし会話を表示して、訪日外国人観光客とタクシードライバーの会話をサポートしてくれる。

増加する訪日外国人旅行者
2011年以降、訪日外国人旅行者の数は増加を続けており、2016年の訪日外国人数は2400万人と過去最高を記録。JTB調査によると2017年には2700万人になると予測されている。

コスト面の課題
こうした状況を受け、ドライバーの育成や翻訳ツールの導入等の多言語対応を進めているタクシー業界だが、コスト面の課題が解消されていないのが現状。

「指さし会話JAPAN touch&talk」は60万人の外国人ユーザーがダウンロードしており、コスト面の課題の解消だけでなく、ドライバーの不安や負担の軽減、外国人観光客タクシー利用者の安心と信頼感につながることが期待されている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社テクノビーコンPRTIMES
https://prtimes.jp/


Amazon.co.jp : 訪日外国人 に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->