安全運転がエコにつながる
一般社団法人日本自動車連盟(JAF)埼玉支部では、2016年4月25日(月)に、「エコトレーニング埼玉」を開催する。開催場所はファインモータースクール大宮校で、開催時間は13:00~17:00となっている。
エコトレーニングとは、より安全に運転することで車の性能を引き出し、二酸化炭素の排出量を減少させるなど、環境に配慮した運転技術、つまりエコドライブを学ぶものだ。また、同時に燃費も向上させることができるため、その経済性にも注目が集まっている。
同社の埼玉支部では年間を通じて定期的にエコトレーニングを開催しており、エコドライブを学ぶことで実際にどのように燃費が変わるのか、燃費計を搭載した車を実際に運転することで実感できる内容となっている。
燃費の違いを実感できる講義内容
今回のエコトレーニングの参加費用は、JAF会員と埼玉県在住者および在勤者は1,028円(税込み)、それ以外の人は2,057円(税込み)となっている。募集定員は15名で、応募者多数の場合は抽選となる。
参加資格は、運転免許証所持者でかつ運転歴1年以上の人となっている。しかし運転初心者だけでなく、運転歴の長いドライバーにとっても学ぶべきことは多そうだ。
エコドライブでは、急停車や急発進がいかに燃費を悪くするか、またエアコンの使い方やタイヤの空気圧などがどのように燃費に影響するかなどについても説明される。普段の心がけでより安全に、より快適に運転する技術を学ぶことは非常に重要ではないだろうか。
(画像はご当地情報より)

JAFご当地情報エコトレーニング埼玉
http://jafevent.jp/event/1602