タクシー業界ニュース
2025年10月28日(火)
 タクシー業界ニュース

GMS、車両提供サービス拡大に向けフィリピン・パサイ市と提携

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

GMS、車両提供サービス拡大に向けフィリピン・パサイ市と提携

このエントリーをはてなブックマークに追加
モビリティIoTの普及を
グローバルモビリティサービス(GMS)株式会社は、独自のIoT技術を活用して、低所得者層を対象に車両を提供するFintechサービスの普及を推進。2016年3月16日にフィリピン国パサイ市との提携を行った。
グローバルモビリティサービス
与信審査を省略した車両提供を可能に
アジア圏の中でもめざましい発展を遂げているフィリピンは観光客が増加する一方、排気ガスが多い現地のタクシー、トライシクルが数多く走行している。

行政側は大気環境問題から低排出型の普及を進める意向であるものの、車両購入におけるファイナンス与信審査を通過できないため、車両の入れ替えが困難な現状にある。

GMSのFintechは、車両の位置情報をリアルタイムで収集。車両利用者の料金支払いが滞った場合、遠隔停止させ料金回収を円滑化するため、従来のファイナンス与信審査を省略して車両を提供することが可能になる。

タクシードライバーの発展に
GMSのFintechサービスは2015年から開始。提携を行ったフィリピン首都圏都市は、ケソン市、マカティ市に続きパサイ市が三都市目で、100台以上をすでに運用。デフォルトによる車両回収0と着実な効果をあげている。

効率的な車両の提供で、フィリピン政府の環境取り組みはもとより、三輪タクシードライバーの雇用、所得上昇、生活水準の向上を支援する。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

グローバルモビリティサービス株式会社のプレスリリース
http://www.global-mobility-service.com/
Amazon.co.jp : グローバルモビリティサービス に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->