タクシー業界ニュース
2025年10月28日(火)
 タクシー業界ニュース

「北海道ハイヤー協会」発表の「札幌交通圏 協議会」開催案内

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

「北海道ハイヤー協会」発表の「札幌交通圏 協議会」開催案内

このエントリーをはてなブックマークに追加
札幌ハイヤー協会が開催する『札幌交通圏 協議会』の案内
「一般社団法人 北海道ハイヤー協会」は、一般社団法人 札幌ハイヤー協会による『札幌交通圏 協議会』の開催案内を、平成28年3月7日に発表した。

札幌ハイヤー協会が平成27年11月1日付け【国土交通省告示第 1081号】の「特定エリア」に指定されたことで実施される『札幌交通圏 協議会』は、特定エリアおよび準特定エリアでの【一般乗用旅客自動車の運送事業】活性化ならびに適正化に関連する特別措置法を基盤としている。

※なお札幌交通圏は、旧厚田と浜益村以外の石狩市や北広島市、札幌市および江別市になる。

北海道ハイヤー協会
「札幌交通圏 協議会の概要」
日時:平成28年3月14日、時間は10:00~11:30までの予定
場所:北海道ハイヤー会館 3階大会議室
住所:札幌市中央区南8条西15丁目
(引用元は一般社団法人 北海道ハイヤー協会 プレスリリースより)


北海道ハイヤー協会について
北海道ハイヤー協会は昭和25年3月に北海道旅客輸送協会より分離し、『北海道乗用自動車協会』を設立した。協会設立当初の会員数は43人で、伏木田隆作氏が理事長として着任した。

タクシーと全道ハイヤー業界の一体化により、業界の強い団結をはかり、緊密な連絡協調とともに、会員同士の福祉増進と共栄共存を実現し、事業の発展と向上を目指すことが事業目標となった。

また1999年の6月に名称を社団法人 北海道ハイヤー協会に変更し、2010年に設立60周年をむかえた。さらに2014年春に『一般社団法人 北海道ハイヤー協会』と名称を変更した。

(画像は北海道ハイヤー協会より)


外部リンク

一般社団法人 北海道ハイヤー協会 プレスリリース
http://hokuhakyo.or.jp/wp-content/uploads/2016/03/

一般社団法人 北海道ハイヤー協会
http://hokuhakyo.or.jp/about/


Amazon.co.jp : 北海道ハイヤー協会 に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->