インストラクターが直接指導
一般社団法人日本自動車連盟(JAF) 長野支部は今年5月14日(土)・15日(日)に、長野県松本市のトイザらス・ベビーザらス松本店・信州松本つかま自動車学校にて、“チャイルドシートチェックアップ・イベント”および“エコトレーニング長野”を開催すると発表した。
チャイルドシート取付け無料点検会として行われる“チャイルドシートチェックアップ・イベント”では、JAFインストラクターによるチャイルドシート着用への点検・アドバイスが行われ、万が一の場合に大切な子どもを守るチャイルドシートの正しい取付け方を参加者に身につけてもらう。
参加型実技講習会として行われる“エコトレーニング長野”では、誰もが分かりやすく飲み込めるように座学と実技講習によって“エコ運転術”が伝授される。
また講習車を使用した実技では、自分の「普段の運転」と「エコドライブ」の燃費比較をすることができるなど、球と財布に優しい“エコ運転術”の技術レベルアップが図れるように配慮されている。
子どもに人気の警察車両展示も
チャイルドシートチェックアップ・イベントでは家族向けのイベントブースが用意され、シートベルトコンビンサー、パトカー・白バイといった警察車両の展示も行われる。
エコトレーニングでは、診断書をもとにした個別へのディスカッションが行われる予定だ。
(画像はプレスリリースより)

日本自動車連盟 プレスリリース(PR TIMES)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000953.000010088.html日本自動車連盟
http://www.jaf.or.jp/index.htm