タクシー業界ニュース
2025年10月29日(水)
 タクシー業界ニュース

富山県南砺市がUber社と提携し実証実験

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

富山県南砺市がUber社と提携し実証実験

このエントリーをはてなブックマークに追加
無償シェアリング交通やスマホアプリでのタクシー配車などを実証実験
富山県南砺市は、Uber Japan株式会社と協定を結び、新たな地域公共交通の推進を目的とした調査、研究を実施することを発表した。これに伴い、ボランティア市民ドライバーによる自家用車を利用した無償シェアリング交通や、Uber Japan社が提供するドライバーと利用者をマッチングするスマホのアプリを活用したタクシー配車などの実証実験を開始する。

南砺市では、高齢化、過疎化が進んでおり、公共交通の空白地帯も含んでいることから、利便性や公共交通の採算性に課題を抱えている。加えて、北陸新幹線の開業による観光客の増加やイベント開催時の繁忙期における交通の充実も叫ばれている。そこで、Uber社のシステムを利用した無償シェアリング交通や市内のタクシー会社6社とともに、調査研究を進めていく。
南砺市
観光客が増加するGWを目処に開始を目指す
今後は、実施可能なものから開始し、実際の運用は交通の需要が多く見込まれるGWを目処に開始を目指す。市内のタクシー会社とは運用にあたり更に綿密な打ち合わせを行い、締結を結びたいとのこと。

ボランティア市民ドライバーを動員するなど、ユニークな取組となる南砺市の実証実験。公共交通機関が手薄な地域でどこまでの採算性、有効性、社会的意義が高められるかが鍵となりそうだ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

お知らせ 南砺市
http://www.city.nanto.toyama.jp/cms-sypher/www/info/

Amazon.co.jp : 南砺市 に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->