タクシー業界ニュース
2025年10月29日(水)
 タクシー業界ニュース

花見の隠れた名所へはタクシーしかダメ~阪急交通社のツアー企画

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

花見の隠れた名所へはタクシーしかダメ~阪急交通社のツアー企画

このエントリーをはてなブックマークに追加
ルートと催行人数はタクシーならでは
旅行代理店の阪急交通社は現在、ツアー企画「(JR京都駅集合)タクシーでしか行けない桜の隠れた名所 原谷苑と嵐山食べ歩き 日帰り」の申し込みを受け付けている。例年の見頃は、4月上旬~4月下旬のこと。

京都周辺には数多くの花見の名所があるが、なかでも人気の原谷苑は京都市街地の北西の山あいにある。そのため、移動手段が限られ今回の企画となった。

原谷苑のほかに、名所としては著名な嵐山も訪れる。昼食は松花堂弁当つき。催行は2名から。移動はすべてタクシーだ。

花見

原谷苑の由来と歴史
原谷苑は、江戸時代の林木業が発祥とされる。昭和の初めから梅、桜などの樹木を植え農園を始めた。戦後入植した原山開拓団から土地を譲り受けて様々な樹木を育ててきたが、果樹木や紅葉は根づかず、桜だけが順調に育った。

昭和40年代に入り桜の花見の場所として開放し、「原谷苑」と命名された。また園内の料理旅館は「青山荘」として営業を開始。現在は、花見だけでなく、花木や果樹木の苗木も販売している。

同ツアーは、京都駅アバンティ前広場をタクシーで11時に出発。嵐山には15時到着、自由行動となり各自解散。


外部リンク

(JR京都駅集合)タクシーでしか行けない桜の隠れた名所 原谷苑と嵐山食べ歩き 日帰り(09T04)|阪急交通社
http://www.hankyu-travel.com/

原谷苑・青山荘・村岩農園公式ホームページ
http://www.haradanien.com/

Amazon.co.jp : 花見 に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->