タクシー業界ニュース
2025年10月29日(水)
 タクシー業界ニュース

「早めのライト点灯を」流通科学大学生が交通安全運動に参加

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

「早めのライト点灯を」流通科学大学生が交通安全運動に参加

このエントリーをはてなブックマークに追加
流通科学大学学生が交通事故防止運動に参加
流通科学大学は、年末の交通事故防止運動に同校学生が協力し、キャンペーン活動を行ったことを発表した。

流通科学大学
年末に増加する交通事故を減らす
年末の交通事故防止運動は、忘年会などで飲酒の機会も増え、普段の交通流量が変化する。これに伴い増加する交通事故の防止を図ることを目的とした広報・啓発活動だ。

神戸市内の各警察署では、12月1日から10日までの10日間でさまざまな取り組みが行われた。

今回の活動では「子どもと高齢者の交通安全」が最重点とされた。交通安全教育・指導や高齢運転者標識の使用促進、自転車利用者に対する指導、交通ルール・マナーの理解向上などを訴えるため、各地でのキャンペーンやイベントが催された。

学園都市駅前での街頭キャンペーン
最終日の10日には、神戸市営地下鉄学園都市駅前で「早めのライト点灯キャンペーン」を実施。同駅は流通科学大学の最寄り駅で、日々多くの学生が利用する駅でもある。

神戸西警察署主催のもと、体育会を中心とする学生有志6名が参加し、道路脇で早めのライト点灯を呼びかけるボードを掲げる街頭キャンペーンを実施した。学生らは警察署や区役所・自治体と共に交通事故防止を訴えた。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

流通科学大学 ニュースリリース
http://www.umds.ac.jp/news/2015/dec/1211_01.html
Amazon.co.jp : 流通科学大学 に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->