つながるボタン
株式会社ACCESSとセゾン自動車火災保険株式会社は「つながるボタン」を共同で開発。
2017年7月1日より提供を開始する新しいサービス(セゾン自動車火災保険株式会社の「おとなの自動車保険」の契約者が対象)に合わせ、契約時に希望者へ配布される「つながるキット」に含まれる形で「つながるボタン」を配布する。
ボタンを押すだけで企業のサービスを受けることができる株式会社ACCESSのBeacon端末「ボタンビーコン(TM)」に加速度センサを組み込み、セゾン自動車火災保険株式会社が持つ保険サービスのノウハウを凝縮して共同開発された「つながるボタン」。
世界で最小級の大きさ
緊急対応サービスを要請する為のボタンや加速度センサ、BLE(Bluetooth Low Energy)モジュール等が搭載されており、サイズも加速度センサを搭載しているボタン型ビーコンでは、世界で最小級だ。
車内に「つながるボタン」を設置、所持するスマートフォンに「つながるアプリ」をインストールすると、乗車時に「つながるボタン」はBluetooth無線通信を経由してスマートフォンと連携、「つながるアプリ」が自動的に起動する。
車で走行している間、発生した急ブレーキや急ハンドル等は「つながるボタン」の加速度センサがその都度、感知してスマートフォンの「つながるアプリ」に送信。
ドライブレポート
「つながるアプリ」では、「つながるボタン」の加速度センサより受信したデータに対してアルゴリズムによる解析を行い、ユーザーの運転を診断(診断項目は「運転スコア」「エコドライブ」「危険挙動」「走行マップ」など)、ドライブレポートとしてフィードバックする。
大きな衝撃が「つながるボタン」に感知された場合、「つながるアプリ」はクラウドを通じて、セゾン自動車火災保険株式会社のサポートセンターに送信。専門スタッフから契約者に連絡が入り、ALSOK隊員が現場へ急行、事故対応のサポートなどの緊急対応を行う。
また、事故や車両に関するトラブルが発生した時は「つながるボタン」のボタンを押すだけの簡単操作でセゾン自動車火災保険株式会社の専門スタッフとつながり、話すことができる。
(画像はプレスリリースより)

株式会社ACCESS
https://jp.access-company.com/セゾン自動車火災保険株式会社
http://news.ins-saison.dga.jp/株式会社ACCESS PRTIMES
http://prtimes.jp/