タクシー業界ニュース
2025年10月27日(月)
 タクシー業界ニュース

名古屋地区のタクシー運賃も平成29年1月に改定へ

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

名古屋地区のタクシー運賃も平成29年1月に改定へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
初乗り距離を短縮することで初乗り運賃を安く
国土交通省中部運輸局自動車交通部は9月30日、名古屋地区のタクシー運賃改定が「必要」であると判断したと発表した。

運賃改定
これは、平成28年5月6日に名古屋市のつばめ自動車株式会社より、運賃改定を求める要請書が提出されたことによるものだ。その後3ヶ月間に、名古屋地区のタクシー事業者の7割以上が同様の要請書を提出したことで、同局が運賃改定を実施するかの判断を行った。

今回は同地区の法人事業者数91者のうち82者が同様の要請書を提出し、同地区の法人車両数5,959両のうち5,257両が要請を行ったこととなり、要請率は88.22%だった。

運賃改定は全国的な流れに
これにより、名古屋地区でも初乗り距離を短縮し、その分初乗り運賃を安くするという運賃改定が、標準的な処理が行われれば来年平成29年1月5日より適用されることとなった。

また、同地区では車種区分の見直しもなされ、これまでの小型車・中型車を一本化して普通車とし、一律の運賃を適用することとなる予定だ。

この運賃改定の流れは全国的なものとなっており、東京地区でもこの8月から9月にかけ、初乗り距離を短縮して初乗り運賃を安くする実証実験が実施された。いずれもこれらの運賃改定により、いわゆる「ちょい乗り」の顧客獲得につながることが期待されている。


外部リンク

国土交通省中部運輸局プレスリリース
http://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/kisya016/jikou20160930.pdf


Amazon.co.jp : 運賃改定 に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->