タクシー業界ニュース
2025年10月27日(月)
 タクシー業界ニュース

タクシーでライドシェアできるアプリ「WithCab」間もなくリリース開始

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

タクシーでライドシェアできるアプリ「WithCab」間もなくリリース開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
同じ方向へ行く人とタクシーを相乗りできる
ウィズキャブ株式会社は、自社のライドシェアアプリ「WithCab」の正式リリースを、2016年9月16日(金)に予定している。

WithCab
このライドシェアアプリの最大の特徴は、タクシーを対象としているということだ。つまり、一般のドライバーが運転する車ではなく、タクシーで相乗りができるアプリだと理解すればいいだろう。

同社では、たとえば終電を逃してしまった場合など、深夜に安くタクシーを利用したいときにも活用できるとしている。サービス提供エリアも、東京都の港区と渋谷区となっており、提供する時間帯も朝7時から深夜2時までとなっている。

相乗りする相手を事前にチェックできる
このアプリの利用者は、自分の目的地と同じ方向に行きたい人を検索し、検索結果から相乗りしたい相手を選ぶ。相手を選ぶさいには、Facebookと連動して相手の情報をある程度確認できるようになっている。

WithCab
相乗りする相手が決まれば、次はタクシーを呼んで乗り込む場所を選び、実際にその場所で相乗り相手と待ち合わせをする。相手とは電話で会話もできるが、相手に自分の電話番号は通知されないなどの配慮もされている。そしてもちろん、運賃は1人でタクシーを利用するより割安になるというわけだ。

「WithCab」は、これまでのライドシェアアプリとは違い、プロドライバーが運転するタクシーで相乗りできるという点が画期的だ。今後は、サービス提供エリアや提供できる時間帯を拡大していく予定だと、同社ではしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ウィズキャブ株式会社プレスリリース/PR TIMES
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/


Amazon.co.jp : WithCab に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->