タクシー業界ニュース
2025年10月27日(月)
 タクシー業界ニュース

炎天下の駐車場・潜む危険のリアルムービー/日産

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

炎天下の駐車場・潜む危険のリアルムービー/日産

このエントリーをはてなブックマークに追加
熱駐症ゼロプロジェクト発足
日産自動車株式会社は、「熱駐症(ねっちゅうしょう)ゼロプロジェクト」を発足。子どもやペットの車内放置事故を未然に防ぐため、2014年8月4日よりプロジェクトムービーを配信する。
日産自動車
プロジェクトムービーを公開
同プロジェクトの発足に当たり、プロジェクトムービーを公開。これは車内に飲料容器、お菓子、クレヨンなどを置き、気温が急激に上昇することによってどのような現象を起こすか、収録した動画。

炎天下に駐車された車内は、70度に達する可能性も指摘しながら、その危険を分かりやすく見せている。また公式ツイッターでこれらの動画内容を解説するほか、暑くなった車内の冷却方法など、役立つ情報も発信していく。

その他にも8月6日より、日産のテレマティクスサービス「カーウィングス(CARWINGS)」を活用し、車両ナビ画面に警告表示を配信。県単位で真夏日予報「真夏日アラート」を実施する予定だ。

車内放置事故ゼロを目指す
JAF(日本自動車連盟)によると、2015年8月の1ヶ月間、キー閉じ込みによるJAFのロード救援サービスのうち、236件が子どもの車内放置であったことが報告されている。

同社ではその炎天下の駐車による危険性への理解、認知を啓発し、メーカーの枠を超えた車の安全に取り組んでいく予定だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

日産自動車株式会社のプレスリリース
https://newsroom.nissan-global.com/
Amazon.co.jp : 日産自動車 に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->