タクシー業界ニュース
2025年10月27日(月)
 タクシー業界ニュース

やっぱりやってる「ながらスマホ」を徹底追求!

国内
海外
交通
自動車・テクニック
その他

やっぱりやってる「ながらスマホ」を徹底追求!

このエントリーをはてなブックマークに追加
「ながらスマホ」0を目指して
一般社団法人日本自動車連盟(JAF)は、歩行中、自転車・自動車中のスマートフォン利用「ながらスマホ」の調査や交通マナーのアンケートをもとに実態を把握。依然として止まないその危険性を呼びかけている。
JAF
JAFの実験・調査で危険性を公開
JAFでは、歩行・自転車利用中の「ながらスマホ」に関する実験を行っている。モニターとなった歩行中に、対向してくる歩行者と衝突したケース、衝突しそうになったケースではいずれも4名中1人。どの場合も対向する歩行者に回避行動を取らせている。

自転車では子どもマネキンに衝突したケースが4名中1人。赤信号を見落としたケースが4名中2人となっている。

また先日公開した「地域の交通マナーに関するアンケート」では、「運転中に携帯電話を使用しているドライバーがとても多いと思う・やや思う」と回答した人は全体の84.3%だ。

危険の認知と注意をアピール
移動中でのメールチェックやゲームなど、「ながらスマホ」を行い、事故やトラブルに発展するケースが多発していることから、JAFではその実情と危険性を公開。

また「ながらスマホ」をしている歩行者・自転車を見かけたときにも、距離を置くなどその動きに注意するよう呼びかけている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

一般社団法人日本自動車連盟のプレスリリース
http://www.jaf.or.jp/

Amazon.co.jp : JAF に関連する商品
  • 【承認不要】AT車限定ドライバー応募可能 水戸市の新星自動車が求人開始(7月14日)
  • タクQ、日立自動車交通第二株式会社の求人を開始!(7月6日)
  • NO 居眠り運転 !! ドライバーの救世主誕生!(4月18日)
  • 3月18日、「三方原スマートIC」の開通で高速道路へのアクセス性が向上(2月14日)
  • 日本交通株式会社、温暖化対策運動「COOL CHOICE」に参加(2月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->