交通指導取締り情報
大分県警察本部の交通指導課から、「交通指導取締り情報」が発表された。
期間は、平成28年7月16日から28年7月31日までだ。
この時期は「暑さ」から、寝不足やそれに伴って身体への疲労が溜まりやすく、その為、午後(日没迄)に交通事故が起きる傾向が大変高くなっている。
このような状況を受けて、眠気や疲れを感じたときは、一旦、安全な場所に車を止めて適宜休憩などを取るようにして欲しいと、事故防止を呼び掛けている。
時間帯、路線、場所、取締り種別など
時間帯は午前・午後・夜間などで、路線は主に国道10,57,213,387,442号線などの主要な幹線道路で行われる。
場所はその沿線で、主な地域は大分市、豊後大野市、別府市、佐伯市などとなっている。
取締り種別は速度違反、交差点違反、携帯電話・シートベルトなどが対象で、詳しくは下記リンクを要確認。
(交差点違反とは、信号無視、一時不停止、歩行者妨害等交差点における交通違反の総称のことである。)
但し、天候や突発的事案により、日時、路線、場所などを変更することがある。
また、県内の各警察署では、これらの計画のほかに随時、交通指導取締りを実施している。

大分県警察 交通指導課 取締り情報
http://www.pref.oita.jp